記帳代行

無料相談・資料請求

メールでのお問い合わせ・無料相談はこちら

創業期の企業にありがちな経理の悩み

  • 簿記の知識がない。
  • 会計ソフトの使い方がよくわからない。
  • 記帳をしている時間がない。
  • 経理のパートを雇うのはコストもかかるし不安だ。
  • 税理士から記帳代行を断られた。
  • 家族が合間に入力しているが、正しい処理なのか疑問なときがある。
  • 月末の請求書作成や入金確認と銀行振り込み。毎月のことだが参っている。
  • 請求書の紛失、支払い忘れをしたために、取引先の信用を失いかけた。
  • 送ったつもりの請求書。届いていないとクライアントからクレーム。
  • 売掛金が未入金。ところが1ヶ月以上も回収漏れに気が付かなかった。

創業ステージの企業において、経理作業の大半は社長の仕事。
一方、月末に向かって売上を追う傍ら、「経理までやっていられない!」という本音もよく耳にします。
実務と並行して行なう経理処理はミスも多く、あとあとトラブルを引き起こすことにもなりかねません。
ところが実際には

  • 顧問税理士は経理作業まではサポートしてくれない。
  • パートを採用するにも、雇うほど仕事量があるわけではない。
  • 経理のために毎月20万円の給与を払う余裕はない。
  • 「まとめてやろう」と思っていたが、たまりすぎて訳がわからなくなった。
  • 決算時に1年分の領収書や請求書をそのまま持っていったら、税理士に嫌な顔をされた。
  • 決算時に税理士がまとめて記帳してくれるが、割高な報酬を要求される。

このような状態が引き起こす問題をまとめてみると・・・

その1.誤った経理処理が決算時に発覚。想定外の税金を納入する羽目に
その2.入力ミスが多く、決算時に割高な決算報酬を税理士に支払うことに
その3.決算まで黒字なのか、赤字なのかが正確に分からずに不安だ

正しい入力方法や簿記を知らずに記帳をするにはリスクが多いのが実態です。
だからといって、経理担当を雇うのもコスト的に見合いません。
そこで、社長の力強い味方、それが木村税務事務所の「記帳・経理代行サービス」です。
当事務所の記帳・経理代行サービスを利用すれば

社長は大半の経理業務から解放され、本業に専念することができます。
税務・経理・記帳のプロが訪問。だからミスがなく、無駄な税金の支払いも未然に防ぐことができます。
必要な作業を必要なだけ利用。人を雇うリスクや人件費の負担がなく、変動費にできます。

「既に顧問税理士がいるが、このサービスだけ利用したい」。そんなお客様も大歓迎。
多数の社長にご利用いただいております。ぜひお問合せください。

本当に経理スタッフを雇うよりも得するのか

経理が期待通りにできる人材はどこにでもいるわけではありません。
仮にいたとしても、派遣やパートであれば月10万円以上、社員であれば月給20万以上といったところでしょう。
さらに、会社によって経理作業は全く違います。やり方を社長自身が教えるのであれば本末転倒にもなりかねません。

当事務所の記帳代行サービスは、導入前に様々な側面から、貴社にとって最適な経理業務やフローを検証しご提案します。
社長は最初から無駄のない合理化された経理業務を手に入れることができます。
しかも、スキルにばらつきのない、経理を熟知した専門スタッフがサポートします。ぜひ安心してご相談下さい。

記帳代行のサービス内容

記帳代行サービスは、「会計ソフトへの入力」を行う業務です。
毎月「請求書」「領収書」「通帳コピー」をお預かりして、データ入力し、「試算表」を毎月作成してお渡しします。
ご要望があれば「総勘定元帳」「仕訳日記帳」「損益計算書」「貸借対照表」等の資料をお渡しすることも可能です。

※部門別記帳や資料ファイリング、予算管理、資金繰り、経営レポートなどのご要望についてもオプションにて承ります。お気軽にご相談ください。

記帳代行サービスについて

当社の記帳代行サービスは、お客様のご要望に沿って記帳代行スタンダードプラン+オプションプランをご用意しております。

A 記帳代行スタンダードプラン

B オプションプラン

A. スタンダードプラン

お客様が行う作業は一切ない超楽々プラン。ご多忙な社長にお奨めです。
1ヶ月分の「請求書」「領収書」「通帳コピー」をそのまま一式郵送するだけでOK。
専任スタッフが責任を持って記帳代行いたします。
15日以内に「試算表」を作成してお渡しします。

※記帳代行の場合は月次関与になり、月次報酬の1.5倍を頂戴します。

B. オプションプラン

ご要望に応じて様々なメニューをご用意しました。必要な時に必要なだけ。
スポット的なご利用が可能です。もちろんいつでも解約できます。

■特急納品サービス
「大至急、記帳して欲しい」というお客様向けに、「最短2日以内」と「10日以内」の納品サービスがございます。

■資料ファイリングサービス
お預かりした「請求書」「領収書」「通帳コピー」を当社でもファイリングして保管するサービス。
適切な資料管理はミスを減らし、税務調査時にも有効といわれています。

■月次減価償却サービス
毎月で減価償却の計上をきめ細かく行います。メーカーや卸のお客様にお奨めです。

■予算管理サービス
想定した予算と、実際の結果を簡単に比較できる資料を作成します。

■異常値解析サービス
仕入や販売管理費、製造原価等の項目で、「大幅な変動」が発生した場合、その原因を解析してご報告するサービスです。

■経営分析レポートサービス
経営を数字できめ細かく管理したい社長向けのサービス。毎月、経営指標をまとめたレポートを作成し、ご提出します。

■特定業種向けサービス
業種や取引業態によっては、一般企業と異なる会計処理が必要となる場合があります。
当社ではあらゆる業種・業態の企業向けに対応できますので安心してお任せ下さい。
(病院、薬局 ・建設業 ・金融関連業 ・外資系企業 ・その他、手形取引など)

無料相談・資料請求

無料相談・資料請求

eメールでお問い合わせ

一覧はこちら

2025年 10月 15日
閉幕日
2025年 10月 14日
竹生島
2025年 10月 14日
アパホテル横浜ベイタワー
2025年 10月 6日
女性初の総理大臣就任
2025年 10月 6日
自民党総裁選挙
2025年 10月 1日
令和7年分税務ニュース☆彡
2025年 10月 1日
琵琶湖レガッタ
2025年 9月 29日
日本税理士政治連盟総会
2025年 9月 17日
神戸須磨シーワールド
2025年 9月 12日
税理士協同組合

対応サービス

対応地域

和歌山県内全域
和歌山市・海南市・紀の川市・岩出市
大阪府
阪南市・岬町
上記以外にもご要望があればお伺いしております。

メルマガ登録

Q-tax

PAGE TOP