新着情報

暑中お見舞い申し上げます🌻

まずは、西日本豪雨被害に会われた方々にお見舞い申し上げます。

酷暑の中、救援の為に現地におられる方々に対しては頭が上がりません・・ご苦労様です。

 

『暑中お見舞い申し上げます。』って今の時期によく目にしますが、いつまでが『暑中』なのか私自身も毎年ググったりしてます。(^-^;

 

そのものズバリ ググってみると諸説様々あるようですが、二十四節気の小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)の前までが『暑中』らしいです。

特にここ数年は『暑中お見舞い申し上げます。』という言葉ではなく『酷暑お見舞い申し上げます。』って言いたいくらいですよね~。

8月8日からは『残暑お見舞い申し上げます』になりますからね~

 

因みに 二十四節気・雑節を下記に並べてみますね☺

それぞれに意味があるようですが、おいおいと調べていきます(^_-)-☆

kzj F


2018年 7月 17日

無料相談・資料請求

eメールでお問い合わせ

一覧はこちら

2023年 10月 2日
令和5年10月分税務ニュース☆彡
2023年 9月 29日
私の秋
2023年 9月 27日
9/25(月)のお花
2023年 9月 21日
税理士協同組合総会
2023年 9月 20日
9/19(火)のお花
2023年 9月 13日
9/11(月)のお花
2023年 9月 4日
9/4(月)のお花
2023年 9月 2日
令和5年9月分税務ニュース☆彡
2023年 8月 30日
夏を満喫🌻
2023年 8月 28日
8/28(月)のお花

対応サービス

対応地域

和歌山県内全域
和歌山市・海南市・紀の川市・岩出市
大阪府
阪南市・岬町
上記以外にもご要望があればお伺いしております。

メルマガ登録

Q-tax

PAGE TOP